06 | 03 |
2014 |
運動会、頑張りました。
親が。つまり、私が。
いえいえ、父兄参加の競技に出たわけではない。
楽しそうだから出ようかと思ったこともあったけど、出なくて良かった。
なぜなら、リョウの泣きっぷりが半端ではなかったから。
ま、それも日常茶飯事で珍しいことでもない。
1歳児クラスの競技もあるけど、どうせこちらも駄目だとは思っていた。
親と一緒に坂道を歩いて、平均台をお尻で歩いて、鉄棒くぐって終わり。
歩けさえすればどうってことない競技だけど、私と一緒では、抱っこ抱っこと離れないことも分かっていた。
もちろん、予想どおり。
しかも競技の直前から眠くなってしまい、園庭に入場する直前まで、腕の中でぐらんぐらん揺れながら寝ている。
だめだこりゃ。
無理矢理起こして入場するも、地面に降ろせば激しく泣く。
当然、マットで作られた坂道を歩くこともなく、平均台の下に降ろせば大の字になって泣きわめき、抱っこされたまま、ゴールした。
記念のメダルもおみやげも母が受けとりましたよ。
競技は最初から諦めていた。
私がいると、抱っこを要求して、全く何もしないから。
でも、困ったのが競技以外の時。
1歳児クラスは、ずっと保護者と一緒にいて、1歳児クラスの競技の時だけ園庭に集まってくださいと言われていた。
だから、ナナコを保育園に引き渡した後も、リョウだけはずっと側にいた。
せっかく夫に早く家を出て、場所取りをしてもらったのに、せっかく正面の場所が取れたのに、リョウがひっくり返って泣きわめいているので、席に座っていられない。
同じ1歳児クラスの他のお友だちは、飽きてしまっていたずらを始めることはあるものの、こんなに最初から最後まで泣いている子なんかどこにもいない。
どのお母さんも、私とリョウを代わる代わるみながら、「どうしたの?」と聞くけれど、どうしようもないんです。
しばらく床にひっくり返しておいたら疲れて泣き止むかと思いきや、号泣がこれっぽっちもおさまらない。
ナナコの演技だってまともに見られない。
朝の8:30~12:00まで、地面に降りた時間はトータルで5分くらい。
あとは全部私の抱っこ。
体重13kg は辛い。
こちらも、ナナコとは別に何か良い方法はないものか?
親が。つまり、私が。
いえいえ、父兄参加の競技に出たわけではない。
楽しそうだから出ようかと思ったこともあったけど、出なくて良かった。
なぜなら、リョウの泣きっぷりが半端ではなかったから。
ま、それも日常茶飯事で珍しいことでもない。
1歳児クラスの競技もあるけど、どうせこちらも駄目だとは思っていた。
親と一緒に坂道を歩いて、平均台をお尻で歩いて、鉄棒くぐって終わり。
歩けさえすればどうってことない競技だけど、私と一緒では、抱っこ抱っこと離れないことも分かっていた。
もちろん、予想どおり。
しかも競技の直前から眠くなってしまい、園庭に入場する直前まで、腕の中でぐらんぐらん揺れながら寝ている。
だめだこりゃ。
無理矢理起こして入場するも、地面に降ろせば激しく泣く。
当然、マットで作られた坂道を歩くこともなく、平均台の下に降ろせば大の字になって泣きわめき、抱っこされたまま、ゴールした。
記念のメダルもおみやげも母が受けとりましたよ。
競技は最初から諦めていた。
私がいると、抱っこを要求して、全く何もしないから。
でも、困ったのが競技以外の時。
1歳児クラスは、ずっと保護者と一緒にいて、1歳児クラスの競技の時だけ園庭に集まってくださいと言われていた。
だから、ナナコを保育園に引き渡した後も、リョウだけはずっと側にいた。
せっかく夫に早く家を出て、場所取りをしてもらったのに、せっかく正面の場所が取れたのに、リョウがひっくり返って泣きわめいているので、席に座っていられない。
同じ1歳児クラスの他のお友だちは、飽きてしまっていたずらを始めることはあるものの、こんなに最初から最後まで泣いている子なんかどこにもいない。
どのお母さんも、私とリョウを代わる代わるみながら、「どうしたの?」と聞くけれど、どうしようもないんです。
しばらく床にひっくり返しておいたら疲れて泣き止むかと思いきや、号泣がこれっぽっちもおさまらない。
ナナコの演技だってまともに見られない。
朝の8:30~12:00まで、地面に降りた時間はトータルで5分くらい。
あとは全部私の抱っこ。
体重13kg は辛い。
こちらも、ナナコとは別に何か良い方法はないものか?
スポンサーサイト
05 | 26 |
2014 |
先週の土曜日、夫の会社の組合主催の地引き網に行った。
場所は鵠沼海岸。
そこで引き揚げられたものは、ハンマーヘッド3匹。
1mくらいの子どものハンマーだけど、元ダイバーの私としては、、神子元でもなく、与那国でもなく、こんな近場でハンマーに会えたことが嬉しかったのです。
あぁ、地引き網じゃなく、海の中で会いたかったよ。
すみません。
狂暴だと言われるサメの良さは、ダイバーでないとわからず、海水浴場に近いこの場所でハンマーがいたと言うことに、安全性を気にしてしまう人も出てきてしまうのでしょうか?
ハンマーの話題はさておき。
去年に引き続き、今年も地引き網に参加させてもらった。
ナナコは海が好きなのでおおはしゃぎなのだが…。
問題はリョウ。
どこに行っても抱っこ、抱っこのリョウは、この日も例外なく、地面に降りることもなく。
抱っこしたまま、波打ち際に行くと、波が怖いのかギャーギャー騒いで泣き出し、砂で山でも作ろうと言っても抱っこ、抱っこ。
私も地引き網をして、ナナコと一緒に貝を拾ったり、波と戯れたりしたいんだよ~。
おまけに、リョウはパパの抱っこを許さない。
パパが抱っこを代わると、ずーっと泣いている。
疲れる…。
なんでこんなにヘタレなんですか~!
でも、最後だけ、ナナコと一緒にハンマーを持って写真を撮り、鯖の小魚を袋一杯、もらって来ました。
夕食に唐揚げにして、美味しくいただきました。
場所は鵠沼海岸。
そこで引き揚げられたものは、ハンマーヘッド3匹。
1mくらいの子どものハンマーだけど、元ダイバーの私としては、、神子元でもなく、与那国でもなく、こんな近場でハンマーに会えたことが嬉しかったのです。
あぁ、地引き網じゃなく、海の中で会いたかったよ。
すみません。
狂暴だと言われるサメの良さは、ダイバーでないとわからず、海水浴場に近いこの場所でハンマーがいたと言うことに、安全性を気にしてしまう人も出てきてしまうのでしょうか?
ハンマーの話題はさておき。
去年に引き続き、今年も地引き網に参加させてもらった。
ナナコは海が好きなのでおおはしゃぎなのだが…。
問題はリョウ。
どこに行っても抱っこ、抱っこのリョウは、この日も例外なく、地面に降りることもなく。
抱っこしたまま、波打ち際に行くと、波が怖いのかギャーギャー騒いで泣き出し、砂で山でも作ろうと言っても抱っこ、抱っこ。
私も地引き網をして、ナナコと一緒に貝を拾ったり、波と戯れたりしたいんだよ~。
おまけに、リョウはパパの抱っこを許さない。
パパが抱っこを代わると、ずーっと泣いている。
疲れる…。
なんでこんなにヘタレなんですか~!
でも、最後だけ、ナナコと一緒にハンマーを持って写真を撮り、鯖の小魚を袋一杯、もらって来ました。
夕食に唐揚げにして、美味しくいただきました。