何度か記事にしているが、運動神経ゼロ、チャレンジ精神ゼロの、臆病者慎重者のナナコ。
ブランコもやっと自分で座れるようになったものの、自分で漕ぐことはできない。
滑り台も普通に階段を登って滑ることはできるが、お友達はみんな、滑るところから逆に登ってきたりする。
ナナコはそれが怖くてできないので、お友達に「危ないよ!滑れないよ!」と注意している。
ある意味、ナナコの方が滑り台の正しい使い方ではあるが、子供なんだから活発に、お友達と同じくらいのことしてみようよ、と思ってしまう。
ジャングルジム、ダメ。
鉄棒、ダメ。
鬼ごっこは鬼に捕まるから、嫌い。
そんなナナコに2日ほど前、保育園から帰宅したあと、公園で一緒にブランコに立って乗るのを挑戦させてみることにした。
「やってみて」と言ってもやらないのは分かっているので、まず私がブランコに立って乗って楽しそうに漕いでみせる。
「ナナちゃんもやってみる?」と聞くと「うん、やってみる。」と食いついてきたので、そぅっとブランコに立たせてあげた。少しだけ揺らしてあげると、意外にもちょっと喜んだ。
「今度は自分で乗ってみる。」というので、手を貸さずに見守っていたらブランコが揺れて乗ることが出来なかった。
それで、今度はブランコが動かないように押さえてあげると、今度は自力で立つことが出来た。
「膝を曲げてブランコを漕ぐんだよ。」というと、3cmくらい漕げた。
次に滑り台で、滑り降りたところで座っているナナコを急き立てて、「ほら、行くよ、行くよ」と私がガンガン登ると、ナナコもきゃーきゃー言いながら、滑り台を逆から上ることができた。
「Nちゃんみたく登ることが出来た!!!」
とナナコはすごく嬉しそうに言い、「パパが帰ってきたら、パパにも言う!!」と言った。
なぁんだ!本当はやりたかったんじゃん。
出来てよかったね!
ブランコもやっと自分で座れるようになったものの、自分で漕ぐことはできない。
滑り台も普通に階段を登って滑ることはできるが、お友達はみんな、滑るところから逆に登ってきたりする。
ナナコはそれが怖くてできないので、お友達に「危ないよ!滑れないよ!」と注意している。
ある意味、ナナコの方が滑り台の正しい使い方ではあるが、子供なんだから活発に、お友達と同じくらいのことしてみようよ、と思ってしまう。
ジャングルジム、ダメ。
鉄棒、ダメ。
鬼ごっこは鬼に捕まるから、嫌い。
そんなナナコに2日ほど前、保育園から帰宅したあと、公園で一緒にブランコに立って乗るのを挑戦させてみることにした。
「やってみて」と言ってもやらないのは分かっているので、まず私がブランコに立って乗って楽しそうに漕いでみせる。
「ナナちゃんもやってみる?」と聞くと「うん、やってみる。」と食いついてきたので、そぅっとブランコに立たせてあげた。少しだけ揺らしてあげると、意外にもちょっと喜んだ。
「今度は自分で乗ってみる。」というので、手を貸さずに見守っていたらブランコが揺れて乗ることが出来なかった。
それで、今度はブランコが動かないように押さえてあげると、今度は自力で立つことが出来た。
「膝を曲げてブランコを漕ぐんだよ。」というと、3cmくらい漕げた。
次に滑り台で、滑り降りたところで座っているナナコを急き立てて、「ほら、行くよ、行くよ」と私がガンガン登ると、ナナコもきゃーきゃー言いながら、滑り台を逆から上ることができた。
「Nちゃんみたく登ることが出来た!!!」
とナナコはすごく嬉しそうに言い、「パパが帰ってきたら、パパにも言う!!」と言った。
なぁんだ!本当はやりたかったんじゃん。
出来てよかったね!
スポンサーサイト